ちょろってやってみて感想を・・・
昔やったスノボゲーはN64の1080、GCの1080シルバーストーム、PS2のどれか忘れたけどSSX程度
今回は一山箱庭型のスノボゲーです、いままでやったゲームで一番でかいと感じましたね
ルートも自由なのですばらしいです
従来のスノボゲーはコースが決まってるのですが
それがないのがすばらしいですね
たしかに圧雪してるコース的なとこはありますのでそこをすべるのもまたよし
通常のスキー場とかでは滑走禁止エリアにがんがん進むもよしでかなり自由があります
ただ挙動がなんかおかしいので見てる分には微妙にしか感じないでしょうが
やってみるとかなり楽しいです
操作性はまずまずといったところかな結構難しいですけどね
skateみたいなスノボゲーを期待してる人には残念だとは思います
左スティックで操作、通常滑走時右スティックで重心移動でプレスとかできます
これがなかなか楽しいです
ジャンプ時右スティックでグラブ系トリック
結構右スティック使うのでボタン式のトリックゲーではないですね
その点はトニホ系ではないと思います。
それとリアル系ゲームっぽいんですがこれがぜんぜんリアルではないんですよね
だからリアル系を求めてる人には残念かもしれません
ただSSXほどぶっとんでないですがモンスタートリックみたいなものはないです
ただ、ショーンホワイトのクエスト(メダル集め)にして集めると魔法?技みたいなものを習得できます
現在自分がとったのは3つ目までで
最初は火のタックル、氷の柱や木の壊せる部分を越して新しいルートにいけるようになります
2つめは加速、使うとすごいスピードで滑れます
3つめがスーパージャンプ、これもありえないぐらいでジャンプしますので
使うとすごい面白いんですが、ゲージを使用しますし、ゲージの消費量が半端内でのバランスは取れてると思います
音楽
GHとかでも結構きいた曲流れてるので有名な方が多いんじゃないかと・・
カスタムサントラもできるし問題はないかな
ミッション等
ただすべるだけでもいいんですが一応色々なサブミッションみたいなものがあります
グラトリ、フリースケート、デスレース、滑空時間を稼げ等それが8種類ぐらいはあったかな
オンライン
ホストが部屋をたててその人の山に入る形式です
TDU形式ではないですね
16人まで入ること可能で、そのときもミッションやったらメダル集めもできます
レースやらトリックを競うことも可能です
まだあまりやってないんですが個人的にかなり面白いと思います
がっつりやるというよりまったりスノボゲー好きですべるのがただ好きという人はかなりオススメしたいです。
日本はアナウンスないので発売するか微妙ですねー
発売するとしてもいつになるんでしょうか・・・ってのが現状なので
ゲームは英語わからなくてもやる分には困らないので、やりたい人は是非海外版を買いましょうw
ニコニコに動画あったのでついでに張っとこう
ちなみに山は4つ
パークシティ、ヨーロッパ、ジャパン、アラスカです
ルートは自分次第できまるのでかなり楽しめますよ
skateみたくポイントもセーブできるので自分のspotを探してそこでひたすらトリックやるとかもありです!
テーマ : Xbox360
ジャンル : ゲーム